2022/09/24 V2Hはどう?/やはり単体コスパは難しそう/卒FIT後太陽光とのコラボなら 秋の味覚「栗」 台風で落ちたのか? 今日、弊社出入りの大工さんにいただきました❣ さて、標準的な電気消費のK様邸で 引き続きV2Hのシミュレーション 前提としてV2Hなしのパターン 1日543円の料金 次にV2Hですが、 […] MORE
2022/09/16 メーカーレクチャー/樹脂サッシ取付調整 高気密・高断熱住宅建築における 一番のウィークポイントといえば開口部 即ちサッシなのですが 今日はそのウィークポイント樹脂サッシの取付調整 施工方法を大手サッシメーカーから 直接レクチャーしていただきました。 受講者は現 […] MORE
2022/09/09 9/24・25平屋の家見学会みどころ/床下エアコン 高性能な住宅の冬は、 家中の温度差が少ないので 身体の負担もなく快適そのものです 外断熱の「アイディールの家」なら小屋裏も床下温度も 室内とそれほど変わりが無いので尚更です。 でも冷え性や寒がりの方にとって唯一気になるの […] MORE
2022/08/28 今も昔も家づくり一番の要諦は湿気対策/気候変動で住まいづくりは変わった 突然の雷雨、豪雨、線状降水帯・・・ 水蒸気の増大による昨今の異常気象は 住まいづくりの考え方にも 根本的な見直しを迫っています。 単に断熱性能(UA値)にこだわった冬向きの 厚着した造りでは異常ともいえる夏の湿気には あ […] MORE
2022/08/18 9/24・25完成内覧会みどころ その2/猛暑もお勧め 平屋建てのこの家には見どころいっぱいです この家の気密性能C値は0.08㎠/㎡ 家全体の隙間相当面積はわずか14㎠ 当日どんな天候か分かりませんが、 体感するのに最高のコンディションは、 思い切り「蒸し暑い日」 外か […] MORE
2022/08/08 IHの故障 アイディール現場担当の臼井です。 先日我が家のIHが壊れました。 ランプは点灯するが、一向に熱くならない。 電源を入れ直すとブレーカーが落ち、エラーコードの表示が出ました。 「左IH基板ヒューズ断線、または低電圧」メ […] MORE
2022/07/22 猛暑体感見学会/エアコン1台で省エネ・快適 今度の土日(7/23、24)は豊田市本新町で 22坪平屋の家の完成見学会です。 この猛暑になんで? 猛暑だから開催するんです 床面積22坪とは畳数では44畳になるわけですが この広さを10畳用エアコン1台で 快適にしかも […] MORE
2022/07/15 雨漏り?or結露?/結露のない外断熱・超気密性能 7月13日、趣味のバレーボールの試合で、 豊田市のスカイホールを訪れた友人によると 「雨漏りに注意してください」と館内放送 していたそうで、実際コートに時々水滴が 落ちて、その都度ふき取っていたそうです。 事件現場は4面 […] MORE