2023/08/03
家計に優しい家
- HOME
- 家計に優しい家
2023/06/18
ブルックリン風のこだわりの家/子育て世代36坪
2023/06/18
最高気温33℃/梅雨の中休みの見学会/28坪平屋建て

この日の最高気温33℃ 梅雨の中休み暑さの中での「構造見学会&公開気密測定」 熱容量の大きい外断熱の建物内はひんやり感も残っていました 隙間相当面積12㎠ 気密性能C値0.09㎠/㎡ 近年、夏の外気は過去 […]
2023/06/15
住み心地も光熱費も大満足/子育て世代33坪
S様は駅近い場所で土地を御購入 狭小地で効率の高い住まいづくりを実現されました 築2年のご感想 下表は昨年(2022年)1年間の電気料金! 年間収支では¥39,365の黒字になっています。
2023/05/30
水蒸気/住まいの天敵
知得-14 ☝クリックしてください 昨日(5/29)東海地方は平年より8日も早く梅雨入りです 近年、夏のエアコンは熱中症対策ということもあって欠かせないものになっています。 反面、夏の過酷な気象の理由の一つでもありますが […]
2023/05/30
太陽光は売電より自家消費の時代/蓄電池のススメ
昨年後半からの電気・ガス料金の高騰で暮らしのエネルギー事情を見直す必要に迫られています これまでは国の買取制度(FIT)で太陽光の余剰電力は売った方がお得で、 なるべく日中(デイタイム)の消費電力を抑え、 使う電力は夜間 […]
2023/03/26
家計に優しい家/電気代上がっても関係ない
技術系のお仕事をされているD様 暮らしやすさを理論的に追及されました 平屋建ての大きな小屋裏空間を活かしたLDK 温かで、家計にも優しいゆったり空間です 気密性能は、施工精度の高さにも通じ、外気の微粒子をシャットアウトで […]
2023/03/20
お彼岸の満開!
「ウメは咲いたかサクラはまだかいな」の季節のはずが 「ウメは散ったし、サクラはもう満開」になっています 我が家の檀那寺「宝珠院」のサクラは、淡墨桜の子孫桜とか 今年は全国的にサクラの開花が記録的な早さ サクラが早いという […]
2023/03/14
花粉に備えて
一昨日(日曜)夜来の雨のせいで車の汚れが目立ちます このところの空気は「花粉」やら、「黄砂やら」の微粒子がいっぱい飛散しています。 先日あるお客様から花粉症に備えて換気フィルターのご注文がありました。 15年前のお宅なの […]
2023/02/19
ランドリールーム天井高/空気のキレイな室内干し
西三河地方は、今日も小雨模様 車の汚れも気になるところですが、車の汚れは、これすなわち空気の汚れそのものといえます そんな中で洗濯物を干せば、汚れは衣類に付着、花粉症など微粒子に過敏な方には症状の悪化に追い打ちをかけるこ […]