2023/06/27 梅雨夕焼け/水蒸気のせい? 梅雨にも夕焼けがあるってご存知でした? 大気中の水蒸気のせいで光が屈折しやすくなるため、起こるのだそうですが、 年々大気中の水蒸気が増えていることを考えると、 この時期の夕焼けは年々きれいになるのかもしれません 気候変動 […] MORE
2023/06/18 最高気温33℃/梅雨の中休みの見学会/28坪平屋建て この日の最高気温33℃ 梅雨の中休み暑さの中での「構造見学会&公開気密測定」 熱容量の大きい外断熱の建物内はひんやり感も残っていました 隙間相当面積12㎠ 気密性能C値0.09㎠/㎡ 近年、夏の外気は過去 […] MORE
2023/06/02 光熱費は黒字/37坪3人家族 36坪4人家族のZEH住宅 H様邸2022年電気料金!(オール電化) 年間約14万円の黒字です!月平均¥11,600 皆さんのお宅は?仮に月2万円の電気代がかかるお宅と比べると 月3万円も差があります。年間で36万円、10年で360万円、 30年使 […] MORE
2023/05/30 水蒸気/住まいの天敵 知得-14 ☝クリックしてください 昨日(5/29)東海地方は平年より8日も早く梅雨入りです 近年、夏のエアコンは熱中症対策ということもあって欠かせないものになっています。 反面、夏の過酷な気象の理由の一つでもありますが […] MORE
2022/10/22 防腐剤・防蟻剤は腐る家に使うもの/長持ちの家には不要 日本で長持ちの家に共通するのは 木造であること 防腐剤・防蟻剤不要であること 夏向きであること 最近の住宅は、多くが木造でですが ほとんどの家は「冬向き」で 「防腐剤・防蟻剤」を当たり前に使います。 基礎廻り […] MORE
2022/10/21 長い夏!短い秋! 童謡の「ちいさい秋みつけた♬」の小さいは 秋の長さを表しているわけではありませんが、ここ数年 秋の短さを感じないでしょうか! その原因の一つは夏が長くなったこと 「暑さ寒さは彼岸まで」と言われますが 9月はお彼岸過ぎても […] MORE