2022/07/09
連日の猛暑お見舞い申し上げます
連日、電力需給ひっぱくが報道されていますが
これからの住まいづくりの中で
できる備えについて考えてみました。
「アイディールの家」はもともと
100%ZEHですから
エネルギー自給自足も可能な家ともいえます。
HEMSを使ったオール電化住宅
K様宅(4人家族)の
年間電力消費量は 7,604 kwh
一方、太陽光発電(5.5kw)による
年間発電量は 8,235kwhで
使用量を上回ります。
但し、太陽光は夜や雨天には発電が落ち
日照時間の少ない冬も発電量が減少するという欠点があります。
この欠点を補う方法
蓄電池とV2H
太陽光の増設
ですが、まずはK様邸の現状チェックとまいります
1日の必要電力は、蓄電池メーカーニチコンによりますと

約10kwh少し余裕を見て15kwhとします。
K様宅(40坪 4人家族)の1年間を集計したものは
次表のとおりです。(色分けはシーズン)

年間通じてであれば、太陽光余剰電力だけで
1日平均19kwhあり、自家消費4kwhと合わせ
1日23kwhありますから上手く蓄電できれば
数字の上では自給できそうです。
次の課題は、シーズン、天候による変動に
対応できるかと、それに対応できる蓄電池容量
ということになります。
・・・次回に続く


0566-62-4788
